2018年10月18日 Draft 秋の学童 わずか三日間の秋学童でしたが、ゲームやテレビのない自然の中で仲間と共に思い存分遊びました トリムパークでは、しいの実を沢山ひろいました。 子ども達のリクエストで、足湯にも浸かってきました! 広部硬器さんに来て頂きました。色んな形のタイルを10個選んで黒板に貼り、その後チョークで思い思いの絵を描きます。大人は皆その作品に魅了されました!
2018年6月19日 魚釣り 小学校振替日に魚つりに行ってきました! 餌をつけたり、針をつけ直したり、かかった魚を針からはずしたりと自分達でします。 大したものだと感心します。 チヌやアイナメも釣れました! 魚をさばきます。 随分、上手になりました。 かまどで焼いて、ほかの仲間にもご馳走しました。 早く、焼けないかな~
2018年4月20日 よもぎ団子作り 新1年生の歓迎会でよもぎ団子を作ることにしました。 真ん中の柔らかいところを摘みました 湯がいたよもぎを細かく切ります すりこぎで潰します こねた白玉粉の中によもぎを入れて… 「わぁーきれいな色!」 自己紹介の後、みんなできな粉たっぷりのよもぎ団子を食べました
2018年1月16日 鍋パーテイ 冬学童最終日は、鍋パーテイでした!白菜が思ったより多く、鍋の大きさがグループごとに違ったので四苦八苦していました。 半分にして入れるグループ、山盛り入れて蓋をするグループ、大きい鍋ですっぽり入るグループと個性的な料理が出来上がりました。 自分たちで作った鍋は格別だったようです。
2018年1月12日 スケート 子ども達が楽しみにしていたスケート! 初めての子は恒例の手すりに捕まって何周もまわっていました。仲間が時々「何周目?」「手、放してここまで来て」と声をかけたり、「足を斜めにだしたらいいよ。」と教える姿がみられました。 毎年来ていることもありとても上手になっていて、後ろ向きで滑ったり、真ん中で回転やジャンプに挑戦する子もいましたよ。 お弁当もそこそこに、リンクに向かう子ども達…。 最初は滑れなかった子も帰る頃には手すりを放して滑っていました。どの子も達成感を得た一日でした!
2018年1月11日 冬の学童 今年の冬は27人の子ども達が来てくれました。クリスマス会、紙かご作り、スケート、鍋パーテイなどいろいろな事をして過ごしました。 また、6年生が下の子を誘い全員でケイドロを楽しんでいました。少しの雨なんてへっちゃら!元気に走り回っていましたよ。 仲間で群れて遊ぶ姿は見ていてとてもほほえましいです。子どもが育つ大事な環境と時間をこれからも大事にしていきたいです。 クリスマス会 シュークリーム、ロールケーキ、いちごを使いサンタクロースとトナカイのおやつ作りをしました!
2017年10月18日 秋の学童 秋の学童がありました。みっちり遊び、大満足の子ども達でした。 全員でのケイドロやポコペンなど群れて遊ぶ仲間たちの姿がとてもうれしくて、ほほえましかったです。 北潟ハミングロードでサイクリング 陶芸村にてお地蔵さん作り 個性的なお地蔵さんが出来上がりました! 全員でのケイドロ!とにかく走りました! 牢屋の様子「ちゃんとみとけよ!」