2024年07月22日夏まつりのお知らせ2024年04月23日ただいま園児募集中です。2024年04月16日親子リズム・バザーのお知らせ2024年04月09日インスタグラム始めました
2020年4月3日 2018年5月15日 2023年5月11日 2023年5月9日 2023年5月2日 2023年4月28日 2024年2月15日大福そば店できつねそば、きつねうどんを食べました。 2024年2月15日サンピア敦賀でスケートをしました。 2024年10月7日毎日の給食 2018年5月30日ひまわりの種をまこう!(父母会事業) 2024年2月21日卒園児の活躍

○当園の職員は、園児との信頼関係を十分に築き、園児が自ら安心して環境にかかわり、その活動が豊かに展開されるよう環境を整え、園児と共によりよい教育及び保育の環境を創造するよう努めるものとします。

○当園は、教育基本法、学校教育法及び子ども・子育て支援法その他の関係法令を遵守し、教育及び保育を一体的に提供するため、創意工夫を生かし、園児の心身の発達と幼保連携型認定こども園、家庭及び地域の実態に即応した適切な教育及び保育の内容に関する全体的な計画を作成するものとします。

子どもの命を最優先に考え、
安全に留意します。

大宇宙の自然の働きそのもののなかに
生かされていることを知り、
生きることの大切さを知るように努めます。

乳幼児の身体と心の
「育ち」を科学的にとらえながら、
子どもの全面発達を促すようにします。

食は命の源、乳幼児の心身に
必要な食事改善をめざします。

身体の土台を作り、心を開放させ
神経を末端までいきわたらせる
しなやかな身体を作るため、
リズム運動をします。

その年齢を
「生ききらせる」保育に努めます。

子どもたちに
良い文化を与えるように努めます。

自ら主体的に生きる力をつけるため、
大人の余計な指示や命令は極力避けます。

職員と父母と更には
地域が力をあわせて子育てを
していくことを基本姿勢にします。

園では、食材の収穫や食事の調理に関わることで「食」のよろこび、大切さを学びます。
また、旬の食材の導入、地産地消を心がけ、地元の食材による献立の充実を追求しています。

0歳児から6歳就学前までの一貫した教育・保育と、身障児と共に育ちあう統合保育を行っています。デイリープログラムはなく、その日の天候や子どもの状態で一日の保育を考え展開していきます。

就学前の6年間は、脳神経系統が最も発達する時期であり、運動神経と感覚神経の発達が能中枢の発達を促すことから、それにあわせたリズム運動、水遊び、泥遊び、散歩など、子どもたちの遊びを充分保障する保育をしています。そして自ら意欲的に生きる力と、どんなこともやればできるんだという、達成感の育つ育ちを援助していく保育を心がけていきます。

探究心は人間相互にも向けられます。関心を育て、自由な集団の形成をさせるため、連続的で一体感のもてる園舎の構成。その中心に、リズム遊びのための「遊戯室」と、水と土を持ち込むことのできる「土間」。そして子どもの「食っちゃ寝」を支える「調理室」を位置させています。

日々の生活が、機械的に行われるのではなく、探究心にそって展開されるよう、連続的な「広い床面」を形成。保育室と廊下の区分もなく、外に連なる広縁を重要な生活空間として位置付けております。

「自然」の役割を重要視し、建物の内部、外部の連続性や一体感をつくりだし、探究心を外へ外へと広がるように全体を構成。「玄関」にあたる出入り口はなく、広縁から外への視界を十分に確保し、快い通風と高窓からの柔らかい日差しを取り入れながら、変化する本物の自然を体で感じとれるようにしております。

海、山、川などの豊かな自然に
囲まれたロケーションです。

木をふんだんに使い、それぞれの部屋や
室内、室外が繋がり合う空間。

社会福祉法人鷹巣福祉会の沿革

昭和64年 1月6日 社会福祉法人鷹巣福祉会設立
平成元年 4月1日 鷹巣ひかり保育園開設
(90人定員)
5月1日 鷹巣ひかり保育園建設落成式
祝賀会
12月20日 当園舎が中部建築賞受賞
(中部建築賞協会)
平成5年 9月1日 乳児棟増築
(産休明け保育開始)
平成6年 4月1日 学童保育を始める
平成19年 9月 放課後児童健全育成事業 
鷹巣児童クラブ設置
平成21年 6月 一時預かり事業
平成24年 4月 三国ひかり保育園開設
(120人定員)
平成28年 4月 幼保連携型認定こども園鷹巣ひかりへ移行
園 旗

開所時間

月曜日から金曜日 7時から19時まで
土曜日 7時から12時まで

対象児童

1号認定子ども 満3歳以上で、保育の必要性がない子ども
2号認定子ども 満3歳以上で、保育を必要とする子ども
3号認定子ども 1歳以上3歳未満で、保育を必要とする児童
および満1歳児未満で保育を必要とする子ども

教育・保育時間

【1号認定こども】
(教育標準時間) 8時から14時まで
一時預かり(幼稚園型) 14時から18時まで
延長保育 7時から8時30分まで、18時から19時まで
【2号3号認定子ども】
(標準時間保育) 7時から18時まで
延長保育 18時から19時まで
【2号3号認定子ども】
(短時間保育) 8時から16時まで
延長保育 7時から8時まで、16時から19時まで

教育・保育日

【1号認定こども】
登園日 月曜日から金曜日
休 み 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12月31日から1月3日まで)
夏休み 8月12日から8月21日まで
秋休み 10月7日から10月11日まで
冬休み 12月26日から12月30日まで
春休み 3月29日から3月31日まで
【2号・3号認定子ども】
登園日 月曜日から土曜日
休 み 日曜日、祝祭日、年末年始(12月31日から1月3日まで)

事業の内容

【延長保育】

お仕事の都合などにより、通常保育時間終了時間にお迎えが間に合わない
場合などに、時間を延長してお子様をお預かりします。

延長時間(標準時間) 18時1分~19時
延長時間(短時間) 16時1分~19時
【一時預かり】 (一般型)

保護者の病気やけがなどで、一時的に家庭で保育が困難な時に
お子様をお預かりします。

対象児 保育園等に通っていない、O歳児~5歳児
利用料 4時間以内 1,000円
*4時間をこえて8時間以内 2,000円
【一時預かり】 (幼稚園型)

やむを得ない理由により、標準時間を超えて保育を必要とする場合に
お子さまをお預かりします。

対象児 当園にかよっている1号認定児
【乳児保育】

産休明けからO歳児のお子さまもお預かりします。

【障がい児保育】

障がいをもったお子さまもおあずかりします。

【子育て支援】

親子がわらべうたで遊んだり、リズムで身体を動かしたりして、
交流の場を提供します。
また、子育てについての相談にも応じます。

週3日(火曜日・木曜日・金曜日)9:00~12:00
対象児 : O歳児~5歳児
利用料金なし
ただし、給食を食べられる方は、大人300円、子ども200円いただきます

途中入園

なにかしらの理由で在宅保育が出来なくなった場合、
年度半ばでも入園いただけます。

送迎バスについて

送迎は基本保護者の方にお願いしていますが、
送迎バスでの通園も可能です。

福井方面ルート 園~福井市三郎丸エルローズ駐車場(何ヶ所か停車します)
三国方面ルート 園~三国汐見公園

財務諸表・事業報告書
石川・富山方面から
お越しの方
京都・名古屋方面から
お越しの方
京福バスご利用の方



〒910-3372
福井市西二ツ屋町
第9号8番

TEL:(0776)86-1066


【鷹巣ひかりの「子育て支援」とは】

親子でわらべうたで遊んだり、リズム遊びをして身体を動かしたりして交流の場を提供します。
また、山や海への散歩や生き物(ヤギ・ニワトリ・うさぎ)に触れる体験ができます。

*障害がある子の相談、子育てについての相談にも応じます。
週3日(火曜日・木曜日・金曜日)9:00〜12:00
対象児:0歳児〜5歳児
利用料金なし
ただし、給食を食べられる方は
大人300円 子ども300円いただきます。

下記フォームにてお申し込みください。
こちらから折り返し
ご連絡させていただきます。
お急ぎの場合はお電話でのご連絡を
お願いいたします。
TEL:(0776)86-1066

※入力項目はすべて必須となっております。

保護者氏名
保護者ふりがな
お子様氏名
お子様ふりがな
電話番号
メールアドレス
お子様の生年月日
備考欄
参加日の希望など
確 認

当サイトは、個人情報について、ご利用いただく方の承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切いたしません。個人情報をご提供していただいた方へのサービスにのみ利用させていただきます。その目的以外には一切利用いたしません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり、適切な管理を行っております。

送 信