38年間大阪市立小学校の教諭を勤められ、現在は教育専門員や大学講師、作文の会などの
活動の傍ら、全国各地で教育・保育・子育てに関する講演会をされています。
笑いあり、涙ありのお話の一言一言が胸に響きます。
こんな先生にもっと早く出会いたかった!
子どもに関わっている全ての人に聞いていただきたいお話です。
入場無料です。みんなで子どもたちのために学び合いましょう!
日 時 令和元年 5月9日(木) 19:30~21:00
場 所 認定こども園 鷹巣ひかり
講 師 土佐 いく子氏
土佐 いく子氏プロフィール
徳島県生まれ。広島大学教育学部卒業
現在 大阪大学講師、和歌山大学講師
なにわ作文の会、日本作文の会委員、大阪はぐるま研究会
著書 「子どもたちに表現のよろこびと生きる希望を」(日本機関紙出版センター)
「子供のまなざし」(日本機関紙出版センター)
「まじょりん先生の学級づくりたねあかし」(フォーラム・A)
など
「森は生きている」は1959年初演以来、2000回をこえる上演回数で、全国の子どもから
大人まで魅了した感動の名作です。
15年ぶりに福井で上演されます。ぜひこの機会にご覧ください。
・日 程 2019年1月12日(土)
13:30開場 14:00開演 (上演時間2時間30分)
・場 所 福井市文化会館(福井市春山2丁目7-1)
・料 金 4000円
*大人・子ども同一料金です。
4歳以上は有料、3歳以下は無料ですが座席をご利用の方はチケットをお買い求め
ください。
・お問い合わせ 認定こども園 鷹巣ひかり TEL 0776-86-1066
Mail info@takasuhikari.jp
・その他 全席指定です。HPからお申込みください。
なるべく公共交通機関を利用して、お越しください。
残りわずか!! お求めはお早めに!!
平成31年度の認定こども園の申込みが始まりました。
認定こども園 鷹巣ひかりでは、毎週、火・木・金の子育て支援事業を行っています。
親子で園の生活を体験することができます。給食も食べられますので、園選びの際には一度
足を運んで実際に見てほしいと思います。大自然に囲まれた環境の中でみんなで楽しく子育て
しませんか?きっと環境の素晴らしさに驚かれると思います。
見学も随時、可能です。お気軽に問い合わせくださいませ。
今年も流しそうめんを行います。下記の通り行いますので、まだこども園や保育園に通ってない
お子さまと一緒に親子で流しそうめんを体験しませんか?自然に囲まれた園庭でいただく流し
そうめんは格別ですよ。
日 時 7月6日(金) 11:00~
場 所 認定こども園 鷹巣ひかり 園庭
お問い合わせ 電話 0776-86-1066
参加ご希望の方はお電話待っています。